2020年4月20日月曜日

巷じゃ、コロナですけれど

HasselBlad503cx leaf Aptus75 Zeiss Planar2.8/80T* 
子供には、救われます。

2020年2月20日木曜日

135mmという画角 XF90mmF2R LM WR

Fuji X-H1 XF90mmF2R LM WR iso400 1/550 f2.2
フルサイズ換算で137だか6だかのこのレンズ。所謂、135mm。富士の中では大絶賛のレンズなんです。
でも、私的には非常にむずかしぃ。ポートレンズ、舞台レンズなどと昔から言われているのだけれど、まっ昔は手持ちでぎりのサイズだったからだと、私は常日頃から思っておりまして・・・
日ごろ、引きがないロケーションでの撮影が多いのかもしれませんが135mm使っちゃうと「ちかっ!!」とのけぞっちゃうわけで。でもでもでも、そこから踏ん張ればいいものが見えてくるのかも。
というのも、最近どこかで、人間が普通にみている(もしくは見えている)画角がこの辺らしいなんて言う話を目にしちゃってですね。昔から言われているのは50mm近辺なんてことだったんですが、それはライカさんの作った眉唾だと思っていて、私的には75mmぐらいじゃなかろうかと、そう今まで感じていたんですが。でも、75mmや85mmのバストショットのパース感がどうもしっくりこなくて、空間に逃げることが多かったんですよ、ずっと。でも、そのパース感の違和感はこのことなのかっ?っと青天の霹靂!!?
なんかワクワクしちゃっている今日この頃なんです。でもね~、コミュニケーションとれる距離間ではないんですよ、この焦点距離はw

2020年2月12日水曜日

最近のデジカメ事情で思うこと

HasselBlad503cx Distagon C60mm leaf Aptus75, Zeiss iso50 1/30 f3.5
このぐらいの写りにリアリティを感じてしまうのは、
今どきのカメラを使うなということなのかw

2020年1月11日土曜日

2020年1月5日日曜日

しぶんぎ座流星群 HasselBlab DistagonCF4/50

HasselBlad503cx Zeiss Distagon CF4/50 Phaseone P20+iso50 4'30sec f4
本日早朝しぶんぎ座流星群が見ごろとのこと。
生まれて初めて星っていうのを撮りました。
全部流星になってしまったYo!!
流すなら流す、止めるなら止める、流星を待つなどやはり基本から
しっかりコンセプトと忍耐とホッカイロを持たないと
こんなグタグタな事になるんですね。
いい勉強になりました・・・

2020年1月4日土曜日